先日のそごう千葉店のイベント「コト体験デパート」水面アートワークショップの模様です。初めて体験された方も、やった事ある!って方も、年齢層関係なく体験していただきました。みんなで団扇を作りました。
Ripple out
水面で模様を描いています。
twitter @sasuraimario
8/11(土)千葉そごうさんのイベント「コト体験デパート」にて、水面アートで出演させて頂く運びとなりました。マーブリングのワークショップを開催します。応募の方は下記を参照ください。
こんにちは。お久しぶりの更新です。バス釣り好きの方必見です🎣インスタグラムでは掲載させていただきましたが。昨年OPENしたバスフィッシングのLURE SHOP「 @villagedoor_bass 様」へマーブリング作品を納品させていただきました。縁起良くプクプク太らせましたブラックバスでございます。鱗模様をマーブリングで表現した作品です。私もSHOPのOPEN以来、SNS等で拝見させていただいていますが、気さくなオーナーさんと共に、着々と品揃えが増えてとても楽しいお店です。絵も店内に飾って頂いております。バスマニアの方から見たら「んなわけ・・・」な部分もカンダイナ オココロデ ドオカ~・・m(__)m「釣れますよーに」と祈ってください笑!お立ち寄りの際はご覧いただければと思います^^。◆店舗詳細VILLAGEDOORヴィレッジドアー 東京都大田区雪谷大塚町13-15 03-6451-7341 12:00〜21:00 定休日 毎週水曜日、毎月第2第4木曜日(他、不定休有)
今年の夏、関東は寒暖差が激しいですが、絶好調に日焼けして満喫してます 流浪馬里奥 ですコンニチハ🌻RippleoutのInstagram でご報告していました詳細です。marbling LIVEの際に会場で販売しておりましたポストカードが、SHOP取り扱いで販売される事となりました。既に販売されております。900円/1枚でございます!
Instagramでは公開していましたが、詳細を詳しく...先日、木製ペンダントヘッドを製作致しました。ハンドメイドですので、表面に極小さな気泡があったりと、味のある作品になりました。コーティング加工もされているので、汗・水には強いかと思います。ただ、アセトンの様な有機溶剤には溶ける恐れがありますので御注意です。こちらはサンプルになります。今後オーダーを受けるか検討中です。(⚗︎·̫⚗︎)ちなみに、裏面はコーティングしていますが、ヴィンテージ風な仕上がりです。
派手な投影ライブの時以外、インクが飛ぶ事は殆ど無いのですが、作業着はタオルだと思って何でもかんでも拭きます。もちろんお洗濯もしますが、使い古すとイイ味が出て作業着のエプロンも作品みたいになってきます。1月に『HITOTZUKI』の個展に伺いました。そこに、製作で使っていたというインクが垂れまくってるペンキ缶が展示されていたのですが、それもイイ味が出てて素敵な作品でした。久しぶりに会ったKAMI君が「味ある」と言っていたけど、凄く分かる気がします。私にしたらエプロンになるのかな...と。今迄に使い古した歴代エプロンはしっかと保存してあり、また個展を開く機会があれば展示もしたいと思います。最近カワイイ迷彩のエプロンを調達したんです。サーマルも愛用しているBLUCOのエプロン。今回お気に入りのクロスレンチ🛠の刺繍はついていなく残念でしたが、ポッケが沢山あってとても便利です。写真は新品✨何処まで汚れるか楽しみです♬
RoomAccessory新作のSPACE、前回は地球の青色でしたが、今回は黄色です。『宇宙にこんな色のホシがあってもイイよね』と思って水の上で描いています。SPACEの作品にはトリックアートを含めているので写真に撮ると少し立体に見える様な気もしま...(気もして欲しい!)そんなで、実物は思った程立体では無いかもしれませんが、一つの作品と見ていただければ幸いです。サイズは27cm×17cmと小さめ、ベースは水に濡れても乾燥が早い木材を使用しているので御手洗いやキッチンで、ちょっとしたワンポイントアクセサリーになりそうです。他にも、画鋲を使用してメッセージボードとしても使用出来ます。THX☆
いくつかの実験を並行して行っていますが、そのうちの1つが漸く完成いたしました!RoomAccessoryサイズは27cm×17cmと小さめ、ベースは水に濡れても乾燥が早い木材を使用しているので御手洗いやキッチンで、ちょっとしたワンポイントアクセサリーになりそうです。他にも、画鋲を使用してメッセージボードとしても使用出来ます。これからまだまだ宇宙空間の作品を増やしていこうと思います。余談ですが....宇宙って未知な世界で、とても興味深いジャンルですよね。流浪馬里奥の旅では日本各地の天文台によく出向いていました。北海道の初山別天文台が1番のお気に入りでございます。以前にも、月に1200坪(約、サッカーコート1枚分)の土地オーナーに登録してしまう程です。そんな流浪馬里奥の日常Instagramはコチラです。( @sasuraimario )お気軽にノックしてみてください。༶•┈୨ Ripple out HP ୧┈•༶
今日はSKATEBOARDを製作されてるWoodentoyの工場にお邪魔して木とマーブリングの実験をしてきました。木は温かみがあっていいですね。面白い発見が沢山ありました。写真は木の断面に面白い模様があったので活かせたら...と思いましたが、マーブリングが強すぎてしまいました(;^_^Aでも、インクノリは最高に綺麗でした。大場さんありがとうございました。
流浪馬里奥の「貧乏さすらい日記」から独立してマーブリングBLOGを開設しました。よろしくお願い申し上げます。Instagramもやっています→@rippleout
今年も残すところ少なくなりました。今年は毎月、会員制サイトのコラムを書かせていただきました。1年間という縛りはありましたが、とても勉強になった年でした。今月で12回目、連載コラムが終わります。来年からは「Womannews」というサイトにて、旅・美容・ART等様々な分野で勉強させていただこうと思います。今年もありがとうございました、来年もよろしくお願いいたします。良い年をお迎えください。流浪馬里奥
数少ないマーブリングART業界が千葉日報新聞にてクローズアップされ、marbling職人として流浪馬里奥のインタビューが掲載されました。(大きな枠でカラーだというね、恐縮です)自分が思う今後についてなど紙面でお話しさせていただきました。